栗おこわを作りました♪
こんにちは(*⁰▿⁰*)
「tree top」のこずえです。
美味しそうな栗が直売所で売っていたので、「栗おこわ」を作りました(*⁰▿⁰*)
今回は土鍋で炊いてみました。
初めての土鍋ご飯でドキドキです。
栗を鍋で沸騰してから5分茹でて、そのまま30分置いて冷まします。
こうすることで、皮が剥きやすくなります。
栗は皮を剥くのがとても大変です。
出来るだけ楽に剥きたいです。
以前は一晩水に浸けて剥きましたが、軽く茹でる方が剥きやすいそうです。
栗のお尻の部分に切り込みを入れて、鬼皮を剥きます。
とっても簡単に向けました!
次は渋皮を剥きます。
茹でて少し柔らかくなっているので、剥きやすいです。
と、言っても結構指が痛くなります(^_^;)
そして、このままジップロックに入れて、冷凍庫で三時間寝かせました。
こうすることで、ほくほく感が増すのと、栗の黄色が保たれるそうです。
早速、試してみます!
さて、冷凍庫で寝かせ終わったので、いよいよ炊きます。
今回は、お米とうるち米を合わせて炊きます。
きれいに洗った後、たっぷりの水で30分ほど浸します。
その後、ザルにあげて、お水、塩、お酒を加えて、栗を乗せます。
お米とうるち米合わせて3合分です。
土鍋が大きいので、少ない感じです(笑)
いよいよ、火入れです。
沸騰したら、弱火で15分炊きます。
蓋の穴から勢いよく湯気が出たら、沸騰の合図だそうですが、
沸騰のタイミングにいまいち決心が付かず、ドキドキします。
写真に撮ってみるも、湯気は写らず(^◇^;)
ここかな?と思いながら、弱火にします。
15分経ったら、10分蒸して出来上がりです。
出来ました〜(*⁰▿⁰*)
良い香りです!
ちょっとお焦げが出来てしまったので、次回は火加減をもう少し考えてみようと思います。
そのお焦げが美味しいんだよ〜と、長女は言ってくれました(*´꒳`*)
お味は栗がすっごく甘かったです!
みんなすごく美味しいと大好評でした。
ふっくらしていて、とっても美味しく出来たので、栗の時期が終わらないうちにもう一度作ってみようと思います。
さつまいもも入れた芋と栗のおこわも美味しそうです♪
直売所で栗を見つけて、じゃあ栗ご飯作ってみよう!と私が言ったのが、旦那さんはちょっと驚きだったようです。
それと言うのも、私はほぼ栗ご飯を食べたことが無くて、食べたことが無いのに作ってみようと思うんだと言っていました(笑)
ある人が言うには私は「食通」じゃなくて、「食録」だそうです。
食通は味にこだわる人で、食録は食べるのが好きな人だそうです。
ちょっと納得です。
私、食べるの大好きなんですよね。
食べたいとなると、時間がかかるとか面倒な工程とかあまり気にならないんです。
自分でも「食録」気に入っています♪
あとは、うちの畑のピーマンで肉詰めと、茗荷もたくさん取れたので、茗荷ときゅうりのナムルを作りました。
どれも採れたてで、美味しかったです(*⁰▿⁰*)
0コメント